
今日は体操の先生の指導の日、5歳児クラスの組み立て体操の指導を主にしてもらいました。
今年の組み立て体操も去年と同様、密を防ぎながらの演技になります。
曲にあわせて、いろいろなポーズをとったり移動したり、覚えることもたくさんあり、5歳児クラスでしかできない内容です。
ブリッジやバランスなど、少し難しいポーズなど、まだグラグラしてしまうおともだちもたくさんいますので、引き続き指導していきたいと思います。
一番難しい肩倒立のポーズはなかなか足を持ち上げることができず、背中が床にくっついたままだったり、足が倒れてしまっていたりしているおともだちがたくさんいました。
まずはカタツムリのポーズから練習して、背中を支える手のつき方、背中が床につかない感覚を覚え、次に足を上に上げるように体操の先生に教えていただきました。

⭕ 足を上にのばそう ❌ 背中がついている
また、家でも練習してみてくださいね。
他にも3人組の練習もしましたよ。

-
園日記
5歳児体操指導・ゆりぐみ保育
園日記 /
2022.05.20
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.18
-
園日記
5歳児ミニ遠足・つどいのひろば
園日記 /
2022.05.17
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.16
-
園日記
雨の日の体操指導
園日記 /
2022.05.13
-
園日記
お誕生日会②👑
園日記 /
2022.05.12
-
園日記
お誕生日会👑
園日記 /
2022.05.11
-
園日記
交通安全指導🚥
園日記 /
2022.05.10
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.09
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.06
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.02
-
園日記
野菜の苗植え
園日記 /
2022.04.28
-
園日記
雨の日🌂
園日記 /
2022.04.27
-
園日記
給食
園日記 /
2022.04.26
-
園日記
3歳児クラス初体操指導
園日記 /
2022.04.25

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2022年5月 [11]
- 2022年4月 [23]
- 2022年3月 [18]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [16]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [22]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [15]
- 2021年6月 [21]
- 2021年5月 [16]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [9]
- 2020年2月 [1]