26人・・・ 何の数だと思いますか?
現在、当園で働く職員の数です。
勤務時間、働き方はいろいろですが、全員が園児たちのために日々働いています。担任はもちろんですが、担任以外の職員もいろいろなクラスに入り、園児たちに関わっています。保育中補助に1人以上はいるように、なるべく多くの目で園児たちを見守れるようにしたいと思っています。
特にこの時期、2,3歳児クラスはまだ自分のことがスムーズに出来なかったり、おもらしや泣くおともだちも多いので、各お部屋に担任も含め3~4人で子どもたちをみています。保護者の方も安心してお子様を預けて下さいね。
今日はどの学年も製作活動をしましたが、3歳児クラスではビー玉ころがしの絵の具遊びをしました。
保育者が絵の具がついたビー玉を画用紙を敷いた箱に入れ、子どもが箱を持ってコロコロと転がします。ビー玉の軌跡の重なり合いで、偶然が生み出す面白い模様ができます。
後日この紙を使って製作をしたいと思います。
何が出来るかはお楽しみに😊

-
園日記
5歳児体操指導・ゆりぐみ保育
園日記 /
2022.05.20
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.18
-
園日記
5歳児ミニ遠足・つどいのひろば
園日記 /
2022.05.17
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.16
-
園日記
雨の日の体操指導
園日記 /
2022.05.13
-
園日記
お誕生日会②👑
園日記 /
2022.05.12
-
園日記
お誕生日会👑
園日記 /
2022.05.11
-
園日記
交通安全指導🚥
園日記 /
2022.05.10
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.09
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.06
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.02
-
園日記
野菜の苗植え
園日記 /
2022.04.28
-
園日記
雨の日🌂
園日記 /
2022.04.27
-
園日記
給食
園日記 /
2022.04.26
-
園日記
3歳児クラス初体操指導
園日記 /
2022.04.25

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2022年5月 [11]
- 2022年4月 [23]
- 2022年3月 [18]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [16]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [22]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [15]
- 2021年6月 [21]
- 2021年5月 [16]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [9]
- 2020年2月 [1]