お知らせ一覧

障害物競走(5歳児)

園日記 / 
2025.10.21

今年も5歳児クラスさんは運動会で障害物競争にとりくみます。
今日は障害物競争の練習を行いました。

今年の障害物のテーマは「Expo2025 花幼万博」
今月大盛況で閉幕した大阪万博をイメージした障害物競走になります。

①まずはじめは環境にやさしい麻ぶくろをつかったドンゴロスです。
袋に足を入れ、ぴょんぴょんジャンプしながら進みます。
足を入れるのに時間がかかって、まず初めに差が付くポイントです。

②万博といえばミャクミャク!スコップでミャクミャクの細胞を運びます。途中で落としたら、自分で乗せてカゴへ。落とすと時間ロスになるので落とさないように、でも素早くはこぶことができるかな?

③障害物恒例のあみくぐりです。このあみは大屋根リングをイメージしています。大屋根リングの下を通って次に進みます。ここでなかなか進めない子もいるので逆転チャンスの場所です。

④最後はピラミッドに見立てた跳び箱にのってジャーンプ!!

そしてゴールです。

みんなとっても楽しそうに取り組んでいましたよ😊
本番はもっと広い場所で行うのでどうなるのか楽しみですね。

本日の給食メニュー  💚和メニュー💚

・豚肉と大根の照り煮
・マカロニサラダ
・若布とねぎのみそ汁
・ごはん
・オレンジ

最新のお知らせ
カテゴリー