今日は全園児で防災訓練を行いました。
まずは、災害が起こった際は命を守る事、ケガをしないように体を守る事をお話ししました。
その後、地震の訓練を行いました。
地震がおこると上から物が落下してくる恐れがある為、机の下にはいること、机が動かないように机の脚をしっかり持つことなど、約束をしてからはじめました。
園長の「グラグラグラ地震がおこりました!」の放送の合図でみんな机の下にもぐりました。
2,3歳児クラスのみんなは初めての体験だったので、びっくりして泣いてしまったり、ぼーっと立っていたりするおともだちもいましたが、保育者の声掛けで机の下に避難することが出来ました。





そのあと、火災のための避難訓練も行いました。
「お・は・し・も」の約束を伝え、実際に園庭に避難しました。
おさない(逃げるときにお友だちを押さない、転んでけがをするよ)
はしらない(急いで逃げないとだめだけど転ぶと危ないので走らない)
しゃべらない(先生の話が聞こえないのでしゃべらない)
もどらない(何か忘れ物をしても部屋にもどらない)






4,5歳児は何度もしてきた避難訓練なので部屋が変わってもスムーズに避難できていました。
1歳児は避難用カーで避難しました。
2,3歳児はいつもと違う様子に少し戸惑ったり不安そうにしているおともだちもいましたが、今後も毎月避難訓練を行っていきたいと思っています。
後援会よりこいのぼりを寄贈いただきました
毎年この時期になると園庭にこいのぼりをかざっていますが、少し古くなり破れも見られていたので、この度後援会より寄贈いただきました。
いろとりどりの吹き流しと鮮やかな黒、赤、青、緑のこいのぼりが元気に園庭で泳いでいます。
子どもたちも「こいのぼりや!」と目を輝かせていましたよ。



-
園日記
親子ふれあい製作会(3~5歳児)
園日記 /
2023.05.27
-
園日記
親子ふれあい会(1・2歳児)
園日記 /
2023.05.26
-
園日記
当園の課外授業(スイミングスクール)
園日記 /
2023.05.25
-
園日記
交通安全指導🚥
園日記 /
2023.05.24
-
園日記
つどいのひろば
園日記 /
2023.05.23
-
園日記
芽が出てきました🌱
園日記 /
2023.05.22
-
園日記
体操指導(3歳児)
園日記 /
2023.05.19
-
園日記
食育・給食🍴
園日記 /
2023.05.18
-
園日記
親子園外保育・今日の保育風景
園日記 /
2023.05.17
-
園日記
アリ🐜の観察
園日記 /
2023.05.16
-
園日記
苗植え・種まき
園日記 /
2023.05.15
-
園日記
体操指導・みんな大好きカレーの日
園日記 /
2023.05.12
-
園日記
お誕生日会②
園日記 /
2023.05.11
-
園日記
お誕生日会
園日記 /
2023.05.10
-
園日記
5歳児クラス 親子園外保育
園日記 /
2023.05.09

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2023年5月 [18]
- 2023年4月 [24]
- 2023年3月 [16]
- 2023年2月 [19]
- 2023年1月 [16]
- 2022年12月 [17]
- 2022年11月 [20]
- 2022年10月 [21]
- 2022年9月 [21]
- 2022年8月 [3]
- 2022年7月 [15]
- 2022年6月 [22]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [20]
- 2022年3月 [17]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [15]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [21]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [13]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [9]
- 2020年2月 [1]