今日は消防署の方に園まで来ていただき、消防士の指導のもと避難訓練を行いました。
初めに地震の訓練を行いましたが、以前訓練したことをよく覚えていて、机の下に入って机の脚をもって押さえることもスムーズに行っていました。
その後の避難訓練は、例年なら消防車を園内に入れてもらい全園児で行っていましたが、本年度はソーシャルディスタンスの関係で5歳児対象に行いました。
教室で火事の知らせを聞き、園内放送の指示で園庭に避難しました。

その後、保育者も119番通報の訓練や水消火器を使った消火訓練を行いました。
消防士さんの総評は「逃げるときに大事なことは、園の先生のお話を聞くことです。どんな時も先生のお話をしっかり聞きましょう。」とのことでした。


-
園日記
宿泊保育表現遊び
園日記 /
2025.07.15
-
園日記
保護中: プール遊び(ひまわり・もも・こすもす)
園日記 /
2025.07.14
-
園日記
お誕生日会(1,2歳児)
園日記 /
2025.07.14
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2025.07.11
-
園日記
保護中: プール遊び(あやめ・ちゅうりっぷ・すみれ)水遊び(ゆり)
園日記 /
2025.07.11
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2025.07.10
-
園日記
今日の保育風景(1,2歳児)
園日記 /
2025.07.09
-
園日記
当園のなかまたち
園日記 /
2025.07.08
-
園日記
保護中: プール遊び(すみれ)
園日記 /
2025.07.08
-
園日記
七夕まつり🎋
園日記 /
2025.07.07
-
園日記
親子ふれあい会(1・2歳児)
園日記 /
2025.07.04
-
園日記
パブリックアート絵画
園日記 /
2025.07.03
-
園日記
お誕生日会(こすもす・ひまわり・もも)
園日記 /
2025.07.02
-
園日記
お誕生日会(あやめ・ちゅうりっぷ・すみれ)
園日記 /
2025.07.01
-
園日記
保護中: プール遊び(もも・こすもす・ひまわり)
園日記 /
2025.06.30

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2025年7月 [14]
- 2025年6月 [25]
- 2025年5月 [20]
- 2025年4月 [22]
- 2025年3月 [14]
- 2025年2月 [19]
- 2025年1月 [17]
- 2024年12月 [16]
- 2024年11月 [20]
- 2024年10月 [22]
- 2024年9月 [19]
- 2024年8月 [6]
- 2024年7月 [20]
- 2024年6月 [24]
- 2024年5月 [22]
- 2024年4月 [21]
- 2024年3月 [14]
- 2024年2月 [19]
- 2024年1月 [17]
- 2023年12月 [16]
- 2023年11月 [20]
- 2023年10月 [20]
- 2023年9月 [21]
- 2023年8月 [4]
- 2023年7月 [17]
- 2023年6月 [21]
- 2023年5月 [20]
- 2023年4月 [20]
- 2023年3月 [15]
- 2023年2月 [19]
- 2023年1月 [16]
- 2022年12月 [17]
- 2022年11月 [20]
- 2022年10月 [20]
- 2022年9月 [20]
- 2022年8月 [3]
- 2022年7月 [12]
- 2022年6月 [21]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [20]
- 2022年3月 [17]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [15]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [21]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [12]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [8]
- 2020年2月 [1]