今日は5歳児クラスで紙粘土製作を行いました。
製作展で飾れるよう今年は紙粘土でクリスマスツリーを作りました。
まず初めに紙粘土に絵の具をつけ、手でこねながら粘土に色を付けていきます。
初めは手にいっぱい絵の具がつきますが、こねているうちに絵の具と粘土がなじんできて手にもつかなくなってきます。混ぜる際、のばしてこねるのが難しく、表面だけに色がついている園児もいました。コツをつかむとビヨーンとのばして気持ちよさそうに感触を楽しんでいました😊







せっけんもきれい!と手を洗うのもうれしそう😊

色付き粘土がたくさんできると、いよいよクリスマスツリー作りに入ります。
ヤクルトの容器に粘土を巻き、形を作っていきます。





クリスマスツリーの本体ができたら、いろいろな色の紙粘土で飾りを作ってはっていきます。
星、くつした、ゆきだるま、プレゼント・・・いろんな可愛いかざりをつけていきました🎄






とってもかわいいクリスマスツリーがたくさんできました!!!



本日の給食メニュー 💛みんな大好きメニュー💛
・油淋鶏(鶏のネギソース)
・三色野菜のお浸し
・ごはん
・牛乳
・りんご


-
園日記
生活発表会
園日記 /
2023.12.09
-
園日記
明日は発表会&たんぽぽぐみ絵の具遊び
園日記 /
2023.12.08
-
園日記
戸外遊び
園日記 /
2023.12.07
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2023.12.06
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2023.12.05
-
園日記
クリスマス⭐デコレーション
園日記 /
2023.12.04
-
園日記
発表会のめくり・体操指導(縄跳び)
園日記 /
2023.12.01
-
園日記
衣装合わせ(5歳児クラス)
園日記 /
2023.11.30
-
園日記
発表会予行演習
園日記 /
2023.11.29
-
園日記
衣装合わせ(4歳児クラス)
園日記 /
2023.11.28
-
園日記
衣装合わせ(3歳児)
園日記 /
2023.11.27
-
園日記
体操指導(4歳児)・1・2歳児お誕生日会
園日記 /
2023.11.24
-
園日記
花園幼稚園の職員&さくらぐみの1日
園日記 /
2023.11.22
-
園日記
発表会に向けて
園日記 /
2023.11.21
-
園日記
園外保育(ゆりぐみ)
園日記 /
2023.11.20

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2023年12月 [7]
- 2023年11月 [20]
- 2023年10月 [20]
- 2023年9月 [21]
- 2023年8月 [4]
- 2023年7月 [17]
- 2023年6月 [21]
- 2023年5月 [20]
- 2023年4月 [24]
- 2023年3月 [16]
- 2023年2月 [19]
- 2023年1月 [16]
- 2022年12月 [17]
- 2022年11月 [20]
- 2022年10月 [20]
- 2022年9月 [20]
- 2022年8月 [3]
- 2022年7月 [12]
- 2022年6月 [21]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [20]
- 2022年3月 [17]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [15]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [21]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [12]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [9]
- 2020年2月 [1]