
発表会まであと少しです。踊りや動き等覚えてきているので、3歳児4歳児さんは毎日少しだけ練習するだけになってきています。5歳児クラスも1回通してする中で細かい動き等見直したり、練習したりしています。
今日は発表会の練習以外の保育の様子を紹介します😊
あやめぐみは「はだかのおうさま」の絵を描きました。以前絵の具で描いた大きな「はだかのおうさま」にペンで描き加えしていきました。劇で演じているので、イメージは沸きやすかったようです。お城や、その他の登場人物などたくさん描いていましたよ🤴
こすもすぐみははじめてのかず「のりもの」の教材に取り組みました。家から動物園に行くにはどんな行き方があるのかな?いろいろな乗り物の組み合わせに気づき、行き方と帰り方では乗り物の順番が逆になることを発見できるよう進めていきました。行き方はわかるけど帰りに乗る乗り物の順番に苦戦している子がいました。
ちゅうりっぷぐみは以前に墨で魔法使いの絵を描きました。墨を使って絵を描くのは初めてでしたが、思い思いの魔法使いを描いていました。今日はその絵にクレパスで描き加えをしたり、色を塗ったりしていきました。
ひまわりぐみはコックさんの絵をかきました。初めに肌色の絵の具でコックさんの体を描き、だいたい乾いたら違う色の絵の具で服やコック帽、髪の毛を描いていきました。後日、まわりに描き加えをしていきます。
すみれぐみはクリスマス製作をしました。クリスマスの模様がたくさんついたクリスマスリースを作っています。以前作ったものとあわせて、サンタさん、ステッキ、プレゼント、雪だるまができました⛄とってもかわいいリースになりそうです。
ももぐみは黒の絵の具でパンダの絵を描きました。それぞれに表情があり、とってもかわいいパンダさんになりました。緑の絵の具で笹を描いたり、赤の絵の具でリンゴを描いたりして完成です
ゆりぐみははさみの2回切りの練習をかねて、ハリネズミの製作をしました。ちょんちょんと切る、1回切りに比べて、長く切るのは難しく、ぎざぎざになったり、太くなったり、できなくて泣いてしまうこもいましたが、先生と一緒に頑張って切っていましたよ。初めての2回切りみんな頑張っていました✂

-
園日記
「ロンモール布施・近鉄ぷらっと」園児展示作品
園日記 /
2023.05.30
-
園日記
親子ふれあい製作会(3~5歳児)
園日記 /
2023.05.27
-
園日記
親子ふれあい会(1・2歳児)
園日記 /
2023.05.26
-
園日記
当園の課外授業(スイミングスクール)
園日記 /
2023.05.25
-
園日記
交通安全指導🚥
園日記 /
2023.05.24
-
園日記
つどいのひろば
園日記 /
2023.05.23
-
園日記
芽が出てきました🌱
園日記 /
2023.05.22
-
園日記
体操指導(3歳児)
園日記 /
2023.05.19
-
園日記
食育・給食🍴
園日記 /
2023.05.18
-
園日記
親子園外保育・今日の保育風景
園日記 /
2023.05.17
-
園日記
アリ🐜の観察
園日記 /
2023.05.16
-
園日記
苗植え・種まき
園日記 /
2023.05.15
-
園日記
体操指導・みんな大好きカレーの日
園日記 /
2023.05.12
-
園日記
お誕生日会②
園日記 /
2023.05.11
-
園日記
お誕生日会
園日記 /
2023.05.10

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2023年5月 [19]
- 2023年4月 [24]
- 2023年3月 [16]
- 2023年2月 [19]
- 2023年1月 [16]
- 2022年12月 [17]
- 2022年11月 [20]
- 2022年10月 [21]
- 2022年9月 [21]
- 2022年8月 [3]
- 2022年7月 [15]
- 2022年6月 [22]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [20]
- 2022年3月 [17]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [15]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [21]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [13]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [9]
- 2020年2月 [1]