
ゆりぐみはひも通しでメロンの製作をしました。メロン型の画用紙のまわりにパンチで穴をあけ毛糸を通していきました。通す順番は自由なのでそれぞれ違う模様ができ、楽しんで取り組んでいました。最後にシールで目と口を貼り、「メロンくん」の完成です😊
ひまわりぐみは、はじめてのことば「ようちえん」をしました。
特徴に目をつけ、仲間分けをしていく内容です。動物で分けたり、服の色で分けたり、男女で分けたり、名札で分けたり…。初めは2グループに分けるのですが、最後はウサギクラスの女の子…のように4つに分けていきました。
すみれぐみは折り紙で「パクパク」を作りました。
半分に折るのは上手になってきましたが、重ならないように折らないと最後パクパクの形にする時にうまく出来ないので、難しそうでした。
「線に合わせて折る」ということがまだまだ上手にできない子も多いです。パクパク遊びは喜んでいたので、また時間があればお家でも折り紙遊び一緒にやってみてくださいね。
あやめぐみは、はじめてのかず「おやつ」をしました。
おやつの数の多い少ないを判断しながら、自分で同じ数に調整して遊ぶという内容です。どうやったら同じ数になるだろう?と考えて取り組んでいました🍩🍩🍩🍪🍪🍪
ちゅうりっぷぐみは発表会のお遊戯や歌の練習をしました。
3~5歳児クラスではどのクラスも少しずつ練習を始めています。
運動会を経験し、以前より楽しく取り組んでいるように思います🎹♪
ももぐみは、はさみであそぼう「かみのけ」をしました。
「さんぱつやさんになろう!好きな髪型にしてあげてね」と言ってそれぞれ髪の毛を切り、貼っていきました。いろいろな髪型ができていましたよ✂
こすもすぐみは劇の練習をしました。
今日は台本を見ながら、順番に自分の役のセリフを声を出して読んでいきました。まだまだ恥ずかしそうに小さな声のお友だちもいますが、せりふを覚えると自信が付き大きな声になってくると思います。なかには「せりふぜんぶおぼえたよ!」と言っているおともだちもいましたよ‼

-
園日記
節分
園日記 /
2023.02.03
-
園日記
自分でまきまき!恵方巻👹
園日記 /
2023.02.02
-
園日記
ゆりぐみ
園日記 /
2023.02.01
-
園日記
寒い日が続きますが、元気にあそんでいます😊
園日記 /
2023.01.31
-
園日記
インフルエンザ
園日記 /
2023.01.30
-
園日記
体操指導
園日記 /
2023.01.27
-
園日記
楽器決め
園日記 /
2023.01.26
-
園日記
10年に一度の寒波
園日記 /
2023.01.25
-
園日記
たこあげ(2歳児)
園日記 /
2023.01.24
-
園日記
発表会に向けて
園日記 /
2023.01.23
-
園日記
体操参観(4歳児)
園日記 /
2023.01.20
-
園日記
防犯訓練
園日記 /
2023.01.19
-
園日記
玉ねぎの皮むき&楽器遊び(3歳児)
園日記 /
2023.01.18
-
園日記
お誕生日会(こすもす・ちゅうりっぷ・もも)
園日記 /
2023.01.17
-
園日記
お誕生日会(あやめ・ひまわり・すみれ・ゆり)
園日記 /
2023.01.16

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2023年2月 [3]
- 2023年1月 [16]
- 2022年12月 [17]
- 2022年11月 [20]
- 2022年10月 [21]
- 2022年9月 [21]
- 2022年8月 [3]
- 2022年7月 [15]
- 2022年6月 [22]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [23]
- 2022年3月 [18]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [15]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [21]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [13]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [9]
- 2020年2月 [1]