今朝は涼しくて久しぶりに過ごしやすい気温だったのですが、雨が降り、体操の先生による全園児での朝の体操は放送を使って各お部屋で行いました。
体操の先生の声に合わせてジャンプしたり、バランスポーズをしたり、柔軟したりと体を動かし、最後に音楽にあわせて「ぼくんちのチャボ」の体操をしました。にわとりに変身しての体操ですが、途中でおばけになったりして、子供たちが大好きな体操です。
今日はその後のそれぞれのクラスの保育の様子を少し紹介したいと思います。
あやめぐみは3階ホールで体操指導をしました。運動会の組み立て体操に向けて、一人でできる体を使ったいろいろなポーズに挑戦しました。アシカポーズやバランス、ブリッジなど楽しんでとりくんでいました。
こすもす組も3階ホールであやめ組と同じ体操指導を行いました。
その後部屋に帰って、文字の練習をしました。見本の字をよく見ながら集中して取り組んでいました。
ちゅうりっぷぐみはプリントをしました。えんぴつで長い線を引く練習です。
そのあとは粘土遊び等をしました。長くのばしたり、丸めたり、粘土遊びはみんな大好きです。
ひまわり組は壁面製作をしました。テーマは「どんぐりの森のどうぶつたち」今日は動物(うさぎかくま)を作りました。立体のからだにマーカーを使わず顔のパーツも切り貼りすることにチャレンジ!とってもかわいく仕上がりましたよ。
すみれぐみも壁面製作をしました。テーマは「くだものれっしゃ」
赤やみどりのリンゴや柿の電車にのったくまをつくりました。のりやはさみの使い方もじょうずになってきましたよ。マーカーで顔を描き、いろいろな表情のくまたちが出来上がっていました。
もも組も壁面製作をしました。テーマは「りすの遠足」キャンディを持ったリスを作っています。
りすの模様など細かい部品もありましたがしっかり話を聞いて作っていました。どんな壁面になるか楽しみですね。
ゆり組はのりの練習で冠をつくりました。今までは両面テープを使って製作をしていましたが、のり付けにチャレンジ!じょうずに模様にのりをつけ、冠にはりましたよ。その後、へやで遊びました。

-
園日記
節分
園日記 /
2023.02.03
-
園日記
自分でまきまき!恵方巻👹
園日記 /
2023.02.02
-
園日記
ゆりぐみ
園日記 /
2023.02.01
-
園日記
寒い日が続きますが、元気にあそんでいます😊
園日記 /
2023.01.31
-
園日記
インフルエンザ
園日記 /
2023.01.30
-
園日記
体操指導
園日記 /
2023.01.27
-
園日記
楽器決め
園日記 /
2023.01.26
-
園日記
10年に一度の寒波
園日記 /
2023.01.25
-
園日記
たこあげ(2歳児)
園日記 /
2023.01.24
-
園日記
発表会に向けて
園日記 /
2023.01.23
-
園日記
体操参観(4歳児)
園日記 /
2023.01.20
-
園日記
防犯訓練
園日記 /
2023.01.19
-
園日記
玉ねぎの皮むき&楽器遊び(3歳児)
園日記 /
2023.01.18
-
園日記
お誕生日会(こすもす・ちゅうりっぷ・もも)
園日記 /
2023.01.17
-
園日記
お誕生日会(あやめ・ひまわり・すみれ・ゆり)
園日記 /
2023.01.16

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2023年2月 [3]
- 2023年1月 [16]
- 2022年12月 [17]
- 2022年11月 [20]
- 2022年10月 [21]
- 2022年9月 [21]
- 2022年8月 [3]
- 2022年7月 [15]
- 2022年6月 [22]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [23]
- 2022年3月 [18]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [15]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [21]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [13]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [9]
- 2020年2月 [1]