7月7日の七夕にむけて、各学年七夕製作をはじめています。それぞれ出来ることが違うので学年にあわせて作るものが違います。どんな飾りができるのか楽しみにしていてください。
3歳児クラスは園生活で初めてのはさみ、初めてののりを使って製作しました。まだまだぎこちないはさみの使い方ですが楽しんで取り組んでいました。のりも少しずつとって広げるというのはまだ難しいようですが、今は製作を楽しめるよう出来上がりをほめ、できた!!という気持ちを大切にしていきたいと思います。


・
4歳児クラスは折り紙をしました。去年から取り組んでいる折り紙、半分に折るのは上手になってきています。少し難しい行程になるとつまずくおともだちもいましたが、くじらが完成しました。後日続きをして、ひとつの七夕飾りが完成です。


・
5歳児クラスは四角つなぎをしました。ちょっと切り方が複雑で難しそうでしたが、できあがった作品をみてうれしそうにしていました。



-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.16
-
園日記
雨の日の体操指導
園日記 /
2022.05.13
-
園日記
お誕生日会②👑
園日記 /
2022.05.12
-
園日記
お誕生日会👑
園日記 /
2022.05.11
-
園日記
交通安全指導🚥
園日記 /
2022.05.10
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.09
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.06
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2022.05.02
-
園日記
野菜の苗植え
園日記 /
2022.04.28
-
園日記
雨の日🌂
園日記 /
2022.04.27
-
園日記
給食
園日記 /
2022.04.26
-
園日記
3歳児クラス初体操指導
園日記 /
2022.04.25
-
園日記
ひとりでできるかな?~てをあらおう!!編~
園日記 /
2022.04.25
-
園日記
ひとりでできるかな?~上靴編~
園日記 /
2022.04.25
-
園日記
ひとりでできるかな?~作業服をたたもう!編~
園日記 /
2022.04.25

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2022年5月 [8]
- 2022年4月 [23]
- 2022年3月 [18]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [16]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [23]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [15]
- 2021年6月 [21]
- 2021年5月 [18]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [9]
- 2020年2月 [1]