今日は5歳児のおいもクッキング🍠
5歳児クラスは下準備から子どもたちと一緒に行いました。
自分たちでおいもを洗って、ピーラーで皮をむき、小さく切っていきました。
家でお手伝いをしているのか、皮むきがとっても上手なおともだちもいましたよ。今年のおいもは大きいので切るのも一苦労🍠保育者が輪切りにしてから切っていきました。












その後、職員室でおいもを茹で、茹であがったおいもに材料を入れ順番に子どもたちですりつぶし混ぜていきました。「おいしくなーれ」




きれいに混ざったら、ホットプレートで焼いていきます。いいにおいがしてきましたよ。





焼きあがったら、いただきまーす。
「めっちゃおいしい🧡」
「もっとたべたい!」
と子どもたちにも大好評でした。たくさんのおかわりもあっという間に売り切れましたよ😋









ゆりぐみとたんぽぽぐみはお散歩に行きました。
今日は少し足をのばして近くの春日神社までいきました。
神社でお参りをしたり、どんぐりを拾ったり楽しく過ごしました。









本日の給食メニュー 💙マクロビオティックメニュー💙
・発芽玄米ごはん
・メバルの照りマヨ焼き
・めかぶ納豆
・具沢山のみそ汁
・みかん


-
園日記
生活発表会
園日記 /
2023.12.09
-
園日記
明日は発表会&たんぽぽぐみ絵の具遊び
園日記 /
2023.12.08
-
園日記
戸外遊び
園日記 /
2023.12.07
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2023.12.06
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2023.12.05
-
園日記
クリスマス⭐デコレーション
園日記 /
2023.12.04
-
園日記
発表会のめくり・体操指導(縄跳び)
園日記 /
2023.12.01
-
園日記
衣装合わせ(5歳児クラス)
園日記 /
2023.11.30
-
園日記
発表会予行演習
園日記 /
2023.11.29
-
園日記
衣装合わせ(4歳児クラス)
園日記 /
2023.11.28
-
園日記
衣装合わせ(3歳児)
園日記 /
2023.11.27
-
園日記
体操指導(4歳児)・1・2歳児お誕生日会
園日記 /
2023.11.24
-
園日記
花園幼稚園の職員&さくらぐみの1日
園日記 /
2023.11.22
-
園日記
発表会に向けて
園日記 /
2023.11.21
-
園日記
園外保育(ゆりぐみ)
園日記 /
2023.11.20

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2023年12月 [7]
- 2023年11月 [20]
- 2023年10月 [20]
- 2023年9月 [21]
- 2023年8月 [4]
- 2023年7月 [17]
- 2023年6月 [21]
- 2023年5月 [20]
- 2023年4月 [24]
- 2023年3月 [16]
- 2023年2月 [19]
- 2023年1月 [16]
- 2022年12月 [17]
- 2022年11月 [20]
- 2022年10月 [20]
- 2022年9月 [20]
- 2022年8月 [3]
- 2022年7月 [12]
- 2022年6月 [21]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [20]
- 2022年3月 [17]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [15]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [21]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [12]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [9]
- 2020年2月 [1]