
毎年この時期に寒い日でもお部屋でも遊べるように、5歳児クラスであやとり遊びに取り組んでいます。
あやとりは手先の器用さが養われたり、集中力が身についたりと、この時期の子どもたちにとっていい教育効果があります。また、技が出来た達成感や2人で行うあやとりや教えあったりすることで人間関係にも良い影響があります。
園ではまず初めの技として、簡単でわかりやすい「ほうき」に取り組みました。
ほうきの作り方
①図のように親指と人差し指にひもをかけます。右人差し指を、左のひもに下から通します。 ②右人差し指を図のようにくるっと1回転させ、ねじります。 ③左人差し指で右人差し指の三角の穴から横ひもを下から通します。 ④右親指と右小指のひもをはずします。 引っ張れば「ほうき」のかんせいです!!
他にもいろいろな技があります。また、二人あやとりでとりあいっこをしたり、いろいろな楽しみ方があると思うのでこれからも取り組んでいきたいと思います。ご家庭でもお子さんと一緒に楽しんで見て下さいね。

-
園日記
3歳児 プール遊び
園日記 /
2022.07.01
-
園日記
JSSスイミングスクール体験学習
園日記 /
2022.06.30
-
園日記
暑い日がつづいています
園日記 /
2022.06.29
-
園日記
4歳児 プール遊び
園日記 /
2022.06.28
-
園日記
七夕かざり⭐&プール遊び🏊♀️
園日記 /
2022.06.27
-
園日記
プール開き
園日記 /
2022.06.24
-
園日記
暑さ指数
園日記 /
2022.06.23
-
園日記
プールを設置しました
園日記 /
2022.06.22
-
園日記
雨の日☔
園日記 /
2022.06.21
-
園日記
手あらい教室
園日記 /
2022.06.20
-
園日記
幼稚園バス🚌
園日記 /
2022.06.17
-
園日記
たなばたの導入&洗濯ごっこ
園日記 /
2022.06.16
-
園日記
歯磨き指導&歯科検診🦷
園日記 /
2022.06.15
-
園日記
マーカー(2歳児)
園日記 /
2022.06.14
-
園日記
はじめてのかずことば研修
園日記 /
2022.06.13

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2022年7月 [1]
- 2022年6月 [22]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [23]
- 2022年3月 [18]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [16]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [22]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [15]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [9]
- 2020年2月 [1]