10月7日(土) 第74回運動会が行われました。
運動会は入場行進からスタート!
とても華やかなスタートになりました🌸
おうちの人の前をしっかりと行進してまわり、かっこいい姿を見てもらいました。
ちかいのことばも大きな声で言えました✨
①リズム体操「ジャンボリーミッキー」
体操の先生による準備体操では「ジャンボリーミッキー」の曲にあわせて、元気いっぱい体操しました。みんなノリノリで楽しそうでしたね。


②みんなでいっしょに☆よーいどん!
2,3歳児クラスのかけっこはみんな楽しそうにゴール目指して走っていましたね。
とってもかわいかったです🧡


③スポーツチャレンジ~はなよう選手権~
5歳児クラスの個人競技ではいろいろなスポーツに見立てた、障害物競走に取り組みました。
5歳児クラスになると、みんな負けたくない気持ちがでてきて、白熱した戦いが見られました。
最後まで一生懸命に走るかっこいい姿が見られました⚾


④なにもの
4歳児クラスの演技はポンポンを持って行いました。
右手には黄色、左手にはクラスごとに決まった色のポンポンを持って演技しました。
練習では色を間違えることもよくありましたが、本番ではバッチリ😄
とてもきれいでしたね⭐





⑤くだもの みーつけた!
1・2歳児クラスと未就園児による競技です。
レインボーのカーテンをくぐり、好きな果物カードを選んでジュースと交換します。
小さいおともだちがたくさん参加してくれました。
とってもかわいかったです。



⑥イーブイマーチ
3歳児クラスの演技です。
イーブイのおめんをつけて入場!それだけでもかわいかったのですが、みんなが楽しそうに踊る姿は本当にかわいかったですね。とってもじょうずでした😊




⑦玉入れバトル
練習ではいつも1対1の同点だった4歳児クラスの玉入れ。
当日は・・・ひまわりぐみさんが2勝という結果でした。
どちらのクラスも頑張っていましたね。玉入れは子どもたちが大好きな競技です😊
⑧チーム対抗全員リレー
5歳児クラスの団体競技です。各クラス2つのグループに分け、計4チーム作りました。
今年は子どもたちでグループに分かれて話し合い、リレーの走順を決めました。
抜いたり抜かれたり白熱した戦いになりました。
1位の黄色チームは練習では一度も1番になったことがなく、みんなとってもうれしそうでした。


⑨それいけ!!アンパンマン~親子でパトロールにしゅっぱーつ~
1・2歳児クラスの親子競技です。
おうちの人と一緒に参加することが嬉しそうな様子の子どもたち、アーンパンチとバイキンマンをやっつけてうれしそうなこどもたちでした😊




⑩あめ釣り競争
小学生以上自由参加型の競技です。小学生のおにいちゃんおねえちゃん、おとうさんおかあさんなどなどたくさんの方が参加してくれました。
磁石のついたつりざおで何個のあめが釣れるかみんなでチャレンジしてくれました。7個以上あめをつれた人もいましたよ。ご参加ありがとうございました!


⑪Let’s Go!ピカチュウ&イーブイ
ぴかちゅうとイーブイに変身した大玉をコロコロ。
コーンで曲がるところが難しそうでしたが上手に大玉を転がしていましたね。
子どもたちも楽しそうに競技していました😄




⑫よーいDon!ミチヲユケ
4歳児クラスのかけっこです。3歳児クラスの時とは違って、直線ではなくカーブのあるコースを走ります。みんな一生懸命走っていましたよ!




⑬パラバルーン・組み立て体操「HELLO~一歩ずつ未来へ~」
最後のプログラムは5歳児の演技です。これまでたくさん練習した成果をおうちの人に見てもらおうとみんな一生懸命演技していました。
パラバルーンの演技では、クラス全員がひとつになって大きな気球を作ったり、前転でバルーンの中に入ったり、お客さんからたくさんの拍手をいただきました。
子どもたちで考えたバルーン最後のポーズもきまっていましたね✨✨✨





組み立て体操では、さすが最高学年の5歳児さんというきびきびとした動きでとってもかっこよかったです。いろいろな組み立て体操の技もとっても上手に出来ていました。いままでで一番かっこよかったです✨✨✨
最後に未来になりたい自分を発表してくれたこどもたちの姿に感動しましたね。






閉会式では頑張った子どもたち一人一人にメダルと記念品をプレゼント。みんなとっても嬉しそうでした😊

第74回の運動会を終えることができ、職員一同大変嬉しく思います。無事開催できたのもひとえに地域の皆様、小学校関係者の皆様、保護者の皆様のご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。
園児たちは成長した姿をおうちの方々にみてもらえて、とても嬉しかったことでしょう。頑張った姿を褒めてもらうことは、またひとつ子どもの成長につながると思います。おうちでも、たくさん褒めてあげてくださいね。

-
園日記
生活発表会
園日記 /
2023.12.09
-
園日記
明日は発表会&たんぽぽぐみ絵の具遊び
園日記 /
2023.12.08
-
園日記
戸外遊び
園日記 /
2023.12.07
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2023.12.06
-
園日記
今日の保育風景
園日記 /
2023.12.05
-
園日記
クリスマス⭐デコレーション
園日記 /
2023.12.04
-
園日記
発表会のめくり・体操指導(縄跳び)
園日記 /
2023.12.01
-
園日記
衣装合わせ(5歳児クラス)
園日記 /
2023.11.30
-
園日記
発表会予行演習
園日記 /
2023.11.29
-
園日記
衣装合わせ(4歳児クラス)
園日記 /
2023.11.28
-
園日記
衣装合わせ(3歳児)
園日記 /
2023.11.27
-
園日記
体操指導(4歳児)・1・2歳児お誕生日会
園日記 /
2023.11.24
-
園日記
花園幼稚園の職員&さくらぐみの1日
園日記 /
2023.11.22
-
園日記
発表会に向けて
園日記 /
2023.11.21
-
園日記
園外保育(ゆりぐみ)
園日記 /
2023.11.20

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2023年12月 [7]
- 2023年11月 [20]
- 2023年10月 [20]
- 2023年9月 [21]
- 2023年8月 [4]
- 2023年7月 [17]
- 2023年6月 [21]
- 2023年5月 [20]
- 2023年4月 [24]
- 2023年3月 [16]
- 2023年2月 [19]
- 2023年1月 [16]
- 2022年12月 [17]
- 2022年11月 [20]
- 2022年10月 [20]
- 2022年9月 [20]
- 2022年8月 [3]
- 2022年7月 [12]
- 2022年6月 [21]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [20]
- 2022年3月 [17]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [15]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [21]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [12]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [9]
- 2020年2月 [1]